2025.09.25のできごと

今日もルンビニ園の子どもたちは元気いっぱい!!

 

今日はルンビニ園でのリズム体操について紹介します☺️

 

朝の会が終わっておやつを食べたあと、ルンビニ園ではさくら、さくらんぼ保育のリズム体操を取り入れています。

 

ピアノの音楽に合わせて、金魚やウサギ、ワニやアヒルなど、生き物の動きを表現する子どもたち。

少しずつ体幹が育ってきて、体力はもちろんですがピアノの音楽で何の動きをするのか、考えたり判断する力もついてきました💪

 

↑これは金魚の動きです。仰向けやうつ伏せで骨格の中心である背骨をユラユラさせることで、身体の歪みを整えます。緊張がほぐれ、身体や脳の血流も良くなります。

 

↑これはメダカです。メダカ同士でお話中…🐟

肩の高さに腕を伸ばしてみんなで同じ方向に素早く走ります。お友達と一緒の動きをして、メダカの群れのように同じ方向に走ることで心も育ちます。お兄さんお姉さんになると、みんなで方向転換をしたり、足音を立てずに走れるようになるんですよ🙌

 

他にもいろいろな動きがありますが、今日は2つだけ紹介しました✨

 

リズムやるよー!というと楽しそうに集まる子どもたち。大人も息を切らしながら一緒にやっています🙌

 

このあとさらにお外で遊ぶんですよー☀️

子どもたちの体力は無限ですね☺️

関連記事

TOP
TOP